建築人のキャリアや学生生活の悩み、相談にお答えしています。 就活や転職などで模索している中での不安を一緒に考えます。

お悩み相談

2024.10.08

設計事務所のホームページを見る際、注視すべきポイントはありますか?~ 求職者からの質問にお答えします。(vol.6) ~

サムネイル
【相談内容】

設計事務所のホームページを見る際、見るべきポイントや実力がわかるポイントはありますか?

A-workerスタッフより

こんにちは。
建築設計者のための求人サイト「A-worker」運営スタッフの大塚です。

求職者様からの質問に回答するシリーズ、第6弾。

 

何のために、何を知りたいのか?によって見るべきポイントは変わる

やりたいことによって見るポイントは変わってくるかと思います。

 

例えば、設計コンセプトや建築家の思想を重要視されるのであれば、
経営理念や建築家のプロフィールを紹介したページが参考になるのではないでしょうか。

 

年度ごとにプロジェクトの数を見れば、進行しているプロジェクトの数と質規模が分かりますし、そこに所員さんの数を考慮すれば回転率なども見えてくるかもしれません。

 

スタッフの名前がしっかりと書かれている所は、スタッフのことを意識的に大事にしているかもしれませんし、出版物が多い場合はそういう仕事が手伝えるかもしれません。色々と読み取れることは多いと思います。

 

ホームページ以外にSNSで情報発信している建築家の方も多いです
現在進行中の設計案件の紹介や設計に対するマインド、こだわりなどを知るには参考になるツールですね。

 

また、その設計事務所の設計案件やデザインを知るためには、設計実績を紹介したページをご覧いただくと良いと思います。入賞実績や出版物などがあれば、そちらの方から、もう一度作品などを読み込むこともでき、デザイン以外にこだわりや建物種別、規模などを知ることができます。

 

「A-worker」は、設計事務所を目指す方々を応援しています!

 

この記事をシェア

tag